
1: 2018/01/31(水) 22:01:34.08 ID:HreCHmit0
おかしくね?
2: 2018/01/31(水) 22:02:00.72 ID:zE2Vx22O0
あれは田辺の下手乗り
3: 2018/01/31(水) 22:02:03.56 ID:b+Aaka/S0
もう終わった馬
シャケトラのが強い
シャケトラのが強い
4: 2018/01/31(水) 22:02:58.61 ID:+HkOMExd0
全盛期は芝時代
5: 2018/01/31(水) 22:03:10.87 ID:DGup41/R0
なんでって加齢以外の答えがあるのかと
6: 2018/01/31(水) 22:04:07.99 ID:YgiNuydEO
ジャングルポケット産駒は腰(背中)が弱くて、背中を慢性的に痛めると聞いた
そういう産駒は厩舎が緻密なケアしていかないと、背中痛で突然走らなくなるらしい
フサイチホウオーとおんなじだったんじゃないの、この馬も
そういう産駒は厩舎が緻密なケアしていかないと、背中痛で突然走らなくなるらしい
フサイチホウオーとおんなじだったんじゃないの、この馬も
7: 2018/01/31(水) 22:06:06.15 ID:WVrmlIW50
芝からダートに転戦して半年くらい活性化してたように、飽きっぽい気性なんだろう
いっそ芝に戻して、阪神大賞典から春天目指すといいのにって思う
もうダートでは完全に頭打ち
いっそ芝に戻して、阪神大賞典から春天目指すといいのにって思う
もうダートでは完全に頭打ち
8: 2018/01/31(水) 22:06:19.98 ID:JmEIB1tJ0
ダートに慣れちゃって芝の時のサボり癖のあるイマイチ君に戻ったな
もう一回芝使えばやる気取り戻すかも
もう一回芝使えばやる気取り戻すかも
9: 2018/01/31(水) 22:06:57.29 ID:HreCHmit0
ホッコータルマエの勝ちパターンのレースを大外ぶん回しで楽々差し切ったりしてたのに
しかも川崎で
能力違いすぎるやろ
しかも川崎で
能力違いすぎるやろ
10: 2018/01/31(水) 22:08:03.98 ID:zE2Vx22O0
>>9
衰えたタルマエにあの差で何を言ってるんだ(笑)
あれはリッキーの田辺が下手乗りしたお陰でタルマエに併せて行ったから勝てただけ
衰えたタルマエにあの差で何を言ってるんだ(笑)
あれはリッキーの田辺が下手乗りしたお陰でタルマエに併せて行ったから勝てただけ
11: 2018/01/31(水) 22:08:55.54 ID:3Hyc8E3P0
今じゃシリウスsも平安sも勝てないだろうな
12: 2018/01/31(水) 22:09:49.62 ID:zE2Vx22O0
>>11
当初から俺は述べていたが
シリウスも平安も雑魚レベル相手に勝てただけに過ぎない
ポテンシャル自体が低レベル
当初から俺は述べていたが
シリウスも平安も雑魚レベル相手に勝てただけに過ぎない
ポテンシャル自体が低レベル
13: 2018/01/31(水) 22:10:14.10 ID:jruJsYiP0
馬齢いくつだと思ってんだよ
15: 2018/01/31(水) 22:11:08.77 ID:zE2Vx22O0
この馬が強かった時なんて一度もないのだよ
名古屋の雑魚面相手に気まぐれ勝ちした事から過大評価の典型になった鈍足馬
名古屋の雑魚面相手に気まぐれ勝ちした事から過大評価の典型になった鈍足馬
16: 2018/01/31(水) 22:12:59.09 ID:JNjhbkry0
急にってピーク過ぎてるからに決まってんだろ
あの連勝がピークな
あの連勝がピークな
17: 2018/01/31(水) 22:14:22.92 ID:v9L2mVEj0
あれは田辺が下手なんじゃなくて豊がリッキーの事を知り尽くしてるから出来たんだよ。アウォーもリッキー並みの力はあったし。
今日のレース見る限り、東京大賞典はケイティもリッキーに被せて走る気無くす事も出来たんじゃないか。
まぁ、鞍上がカスじゃそんな事出来るわけないが。
今日のレース見る限り、東京大賞典はケイティもリッキーに被せて走る気無くす事も出来たんじゃないか。
まぁ、鞍上がカスじゃそんな事出来るわけないが。
21: 2018/01/31(水) 22:16:32.19 ID:zE2Vx22O0
>>17
スタートから田辺は逃げるタルマエを放置して抑えたのだよ
そして折り合い欠き続けてるうちに外からクリソに捲られた
この時点でもうリッキーは終わったのだ
タルマエの番手につけなきゃいけなかったのに
あの騎乗だけは許せないよ田辺
スタートから田辺は逃げるタルマエを放置して抑えたのだよ
そして折り合い欠き続けてるうちに外からクリソに捲られた
この時点でもうリッキーは終わったのだ
タルマエの番手につけなきゃいけなかったのに
あの騎乗だけは許せないよ田辺
18: 2018/01/31(水) 22:15:17.42 ID:Z0zJ/CAQ0
ドバイの後急激に衰えたな
20: 2018/01/31(水) 22:16:18.17 ID:TIFSuPrB0
>>18
カフジテイクも遠征してからイマイチになったな
カフジテイクも遠征してからイマイチになったな
19: 2018/01/31(水) 22:16:08.21 ID:Q55zkAs+0
言っとくけどタルマエとリッキーはダート馬としてのポテンシャルはアウォーディーより遥かに上だよ。
22: 2018/01/31(水) 22:27:24.67 ID:HreCHmit0
全盛期なら今日もケイディブレイブ簡単に差しきって並走しながらクビ差リードしてゴールしてたんだろな
23: 2018/01/31(水) 22:32:44.16 ID:4stxVbRA0
タルマエがいなくなってアウォーディーがあの体たらくじゃ
そらリッキー無双になるわな
そらリッキー無双になるわな
24: 2018/01/31(水) 22:33:46.88 ID:HreCHmit0
コパノリッキーさえ倒せばタルマエなんかつーか前の馬なんか簡単に差せると決め打ちした乗り方だったよな
種無しも相当自信あったんだろな
種無しも相当自信あったんだろな
25: 2018/01/31(水) 22:35:49.73 ID:qTV7VM5+0
だってもう8歳だぞ
サウンドトゥルーもそうだし
サウンドトゥルーもそうだし
26: 2018/01/31(水) 22:35:54.07 ID:zE2Vx22O0
この馬に全盛期など存在しない
衰えたタルマエにハナ差の勝利が最後の勝利とは
鈍足馬らしいな
衰えたタルマエにハナ差の勝利が最後の勝利とは
鈍足馬らしいな
27: 2018/01/31(水) 22:36:50.88 ID:af7PTko10
8歳馬で全盛期の強さを維持してた馬なんて、極めて稀だろ
28: 2018/01/31(水) 22:38:06.30 ID:BiOnRoPQ0
クロフネ>>カネヒキリ>ゴルア>スマファル>ヴァー>エスポ>トランセンド>タルマエ>リッキー
29: 2018/01/31(水) 22:38:23.16 ID:qTV7VM5+0
ワンダーアキュートは最後までそこそこ強かったな
30: 2018/01/31(水) 22:41:10.98 ID:NF5E4EH+0
ここまで簡単に楽勝とか言うバカみたいな日本語につっこまない競馬民の民度よ
32: 2018/01/31(水) 22:45:38.29 ID:Sc2gerzz0
この馬芝走ってた期間が勿体ないみたいに言われることあるけど正直ピークが短かっただけだと思う
33: 2018/01/31(水) 22:46:14.06 ID:v++LW6Nb0
ローマンレジェンドみたいな成績になってんな
この記事へのコメント