【競馬・きさらぎ賞2018】和田竜二・松若風馬「ダノンマジェスティは乗り味いいわけではない」新馬戦後次走で飛ぶケースも予想していた

カテゴリ:競馬ニュース コメント:(0)
138788368414795137225_DSC_0936
http://umakeiba.com/post/5919/ 
「その松若騎手と初戦で騎乗した和田騎手にも話を聞いてみたんだが、 
二人とも共通して言っていたのは“能力が高いことは確か。 
でも、乗り味がそこまでいいわけではない”ということなんだ。 
スローの新馬戦を豪快に差し切って勝った馬が、 
厳しいラップとなった次走で飛ぶケースは、そう珍しいものではないと思うけどな」 
ダノンマジェスティを競馬界のヒーローになるとは何だったのか
2: 2018/02/04(日) 17:31:19.78 ID:7cz817Xi0
ダノンマジェスティみたいな気性のムズい馬は松若にはまだ早かったと思うけど

http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1517733027/0-
3: 2018/02/04(日) 17:31:32.08 ID:E+G6iY4y0
音無が良い馬定期的に回すし恵まれてるだけ
大したことない

4: 2018/02/04(日) 17:32:33.32 ID:ZE0Sl/IO0
ダノンマジェスティで下手って烙印押されるのは少しかわいそう

5: 2018/02/04(日) 17:32:41.76 ID:RcVculfe0
ヘタクソだろ

6: 2018/02/04(日) 17:33:43.34 ID:7DIz0XIF0
マジェスティは誰が乗っても無理だろ
もうちょっと成長が欲しいか、玉取るしかねーわ

8: 2018/02/04(日) 17:35:46.15 ID:qRaN1sAc0
重賞で人気の馬を持ってきて
はじめて1流なんだよなぁ

26: 2018/02/04(日) 18:58:37.06 ID:sgNZiiLA0
>>11
松若云々よりその面子に浜中が入るんか・・・

14: 2018/02/04(日) 17:50:06.26
>>8
強さが評価されて1番人気になった馬ならともかく
血統と話題性だけで押し上げられた人気馬で勝てというのが無茶な話
2歳重賞や上半期の3歳重賞だと
ノーザンファーム生産のディープインパクト産駒なら
どんな凡馬でも必然的に一番人気になってしまう

9: 2018/02/04(日) 17:37:32.65 ID:5EOOYjfz0
音無厩舎所属で恵まれてるだけだろ

10: 2018/02/04(日) 17:38:20.33 ID:Gixo2B9P0
下手じゃないがうまくもない


と言うことにしとこう

13: 2018/02/04(日) 17:46:59.82 ID:R3lukPTs0
今日のはクセ馬すぎた
リングハミも逆効果だったんじゃないかな

15: 2018/02/04(日) 17:50:06.80 ID:D6sinL+90
スタートしてからならともかく、返し馬の時点でわかってたのに対処出来なかったってことは下手だろ

16: 2018/02/04(日) 17:55:33.27 ID:Yo24xIPC0
若手と言う観点から見ても馬質だけだろうな
若かったころの横山典とか福永とか川田なんかはこれと言った何かがあったからな

17: 2018/02/04(日) 17:55:42.82 ID:xXaHVxYK0
なんか変な膨らみ方だったな
騎手どうこういう感じじゃ無かった
馬の前で何か横切ったんじゃないの?

18: 2018/02/04(日) 17:57:16.82 ID:H2NQsTV00
今日のあれは騎手以前の問題だろう

22: 2018/02/04(日) 18:07:26.98 ID:D6sinL+90
>>18
気性がいい馬、クセのない馬しか乗れないなら騎手も問題だわ
スタートからずっと全く対処出来てないからな
もちろん調教で矯正してないのも問題だけど

19: 2018/02/04(日) 17:58:11.56 ID:+/2Vtq3s0
まあ今日のは若手にあんな馬任せたやつの責任だと思うわ
でも抑える技量なかったのも事実ではあるけどな、そこは経験積んでいってほしいね

20: 2018/02/04(日) 18:02:52.65 ID:Gb1EKpkY0
新馬はコーナーで膨らんだだけだったけど
今日は向こう正面で掛かりまくってたし
残念だがもう引退してほしいね
他の馬に迷惑かけるのが一番困る

21: 2018/02/04(日) 18:06:20.91 ID:V7WTfFcS0
下手というか
こいつデビューしてからずっと一緒
減量とれた今も減量乗り
前つけて押し切り、馬が走れば勝つ、そんだけ

24: 2018/02/04(日) 18:51:07.91 ID:ZE0Sl/IO0
>>21
変にカッコつけて後方待機するアホよりマシじゃんw

23: 2018/02/04(日) 18:22:45.68 ID:kQ2R7Byi0
外国人サイコー!日本人はクソ!
という風潮になりつつある中でこういう事するから「やっぱり日本人はヘタクソなんだな」ってなるんだよ

25: 2018/02/04(日) 18:55:29.21 ID:RfMXnzxE0
勝春タイプだから前残りではお世話になるんやけどな

27: 2018/02/04(日) 18:59:49.82 ID:8EAIiqop0
強気に先行するし上手いと思うけどな
昨日の6Rも14番人気の馬を先行して3着に持ってきたしな

28: 2018/02/04(日) 19:10:30.94 ID:9lEs+Cjh0
人気薄を上位に持ってくるのは腕じゃ無い
人気馬をきっちり勝たせるのが腕

29: 2018/02/04(日) 19:12:25.07 ID:ZE0Sl/IO0
>>28
それはその通りだが、デムーロだって武だって人気馬を飛ばしまくってる。
試行回数が全然違う。

38: 2018/02/04(日) 19:26:25.50 ID:9lEs+Cjh0
>>29
飛ばしまくってると言うが
成功する率が違う
馬質云々はあるだろうが
それはそこまでの信頼感だから

31: 2018/02/04(日) 19:15:50.93 ID:ze96D5Pi0
ちゃんと調教しないでレース出すモキュが悪い
そんな馬誰も乗りたくないし、和田くらいしかいねえだろ
その和田も無理だからって若松乗せるのも問題

32: 2018/02/04(日) 19:16:15.11 ID:zvOAqSMC0
減量時代から変わらないけど
ダートだと前目につけてそのまま残れるけど芝だとまだまだ

34: 2018/02/04(日) 19:20:27.44 ID:4d/BAFCS0
誰が乗っても大差ない気もするが若手だと叩きやすいからなぁ
例えば豊で暴走した時なんて全部馬のせいだもん
ただ世の中そんなもんだしね乗り越えないとな、音無は判ってるだろう

35: 2018/02/04(日) 19:24:14.65 ID:RfMXnzxE0
豊なんかむしろ叩かれ過ぎな方だろ

41: 2018/02/04(日) 19:52:15.84 ID:YEv+xi3f0
ダノンマジェスティとか半分駄馬みたいなもんだからな
ちゃんと走れない馬なんて所詮そんなもん
今後も馬が落ち着いて成長しない限りこういうこと多々あるぞ誰が乗ってもな
買ってたやつはゴールドシップ宝塚みたいにスタートで即紙クズにされなかっただけマシと思え

この記事へのコメント