
1: 2019/01/24(木) 11:53:24.94 ID:yIeiF3i/0
チャーチルダウンズ社(Churchill Downs Inc.: CDI)は1月11日、プレスクアイルダウンズ競馬場(ペンシルベニア州エリー)の買収手続きの完了を発表した。
CDIはこの買収により、ペンシルベニア州における競馬・場内&オンライン賭事・スポーツ賭事の足掛かりを得ることになる。
この買収は2018年2月に発表されていた。CDIは運転資本や他の買収価格の調整を経て、プレスクアイル競馬場のオーナーであるエルドラドリゾーツ社(Eldorado Resorts)に1億7,890万ドル(約196億7,900万円)を送金したと見られる。
その後、この買収はペンシルベニア州ゲーミング管理委員会(Pennsylvania Gaming Control Board:PGCB)とペンシルベニア州競馬委員会(Pennsylvania State Horse Racing Commission)によって承認された。
CDIはこの取引は、手持ち資金と融資により実施されたと述べた。
CDIのCEOビル・カースタンジェン(Bill Carstanjen)氏はこう語った。
「プレスクアイル競馬場は弊社にとってペンシルベニア州における足掛かりとなり、同州におけるスポーツ賭事やオンライン賭事市場へ参入するチャンスをもたらします。
この買収は弊社の株式の価値を徐々に高めると予測されます。
弊社はプレスクアイル競馬場とその従業員を迎えることにワクワクしています」。
プレスクアイル競馬場は2018年12月、PGCBにスポーツ賭事運営免許を申請した。
この免許を取得すればペンシルベニア州の居住者に、場内スポーツ賭事やモバイル・インターネット賭事を提供できる
CDIは同日、すでに発表されていた1対3の同社の株式分割が理事会により承認されたことを報告した。
新株は1月25日に株主に分配され、分割後に調整された価格での株取引は1月28日に開始される。
By Frank Angst
(1ドル=約110円)
[bloodhorse.com 2019年1月15日「Churchill Downs Inc. Completes Presque Isle Purchase」]
転載元 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/keiba/1548298404/0-CDIはこの買収により、ペンシルベニア州における競馬・場内&オンライン賭事・スポーツ賭事の足掛かりを得ることになる。
この買収は2018年2月に発表されていた。CDIは運転資本や他の買収価格の調整を経て、プレスクアイル競馬場のオーナーであるエルドラドリゾーツ社(Eldorado Resorts)に1億7,890万ドル(約196億7,900万円)を送金したと見られる。
その後、この買収はペンシルベニア州ゲーミング管理委員会(Pennsylvania Gaming Control Board:PGCB)とペンシルベニア州競馬委員会(Pennsylvania State Horse Racing Commission)によって承認された。
CDIはこの取引は、手持ち資金と融資により実施されたと述べた。
CDIのCEOビル・カースタンジェン(Bill Carstanjen)氏はこう語った。
「プレスクアイル競馬場は弊社にとってペンシルベニア州における足掛かりとなり、同州におけるスポーツ賭事やオンライン賭事市場へ参入するチャンスをもたらします。
この買収は弊社の株式の価値を徐々に高めると予測されます。
弊社はプレスクアイル競馬場とその従業員を迎えることにワクワクしています」。
プレスクアイル競馬場は2018年12月、PGCBにスポーツ賭事運営免許を申請した。
この免許を取得すればペンシルベニア州の居住者に、場内スポーツ賭事やモバイル・インターネット賭事を提供できる
CDIは同日、すでに発表されていた1対3の同社の株式分割が理事会により承認されたことを報告した。
新株は1月25日に株主に分配され、分割後に調整された価格での株取引は1月28日に開始される。
By Frank Angst
(1ドル=約110円)
[bloodhorse.com 2019年1月15日「Churchill Downs Inc. Completes Presque Isle Purchase」]
2: 2019/01/24(木) 11:55:23.91 ID:esyQgP4M0
ラニやエピカリスが果たせなかった夢は
豊さんの手で決着をつけるべき
アメリカ制覇もまた日本競馬にとって戦うべき戦場だろ
豊さんの手で決着をつけるべき
アメリカ制覇もまた日本競馬にとって戦うべき戦場だろ
3: 2019/01/24(木) 11:56:59.85 ID:NbcNI1cK0
あそこらへん、
ケンタと同じなんもねえよ?
旨味のある買収なんか?
ケンタと同じなんもねえよ?
旨味のある買収なんか?
4: 2019/01/24(木) 11:57:05.31 ID:WZNzxo8y0
BCも暫くやらないのにCDのどこ目指すの?
5: 2019/01/24(木) 12:00:28.29 ID:ghl36GAj0
アメリカなんか社台さんの繁殖牝馬を買うとこだろ
走らせる場所じゃあないってのは
シーザリオが証明してたろ?
走らせる場所じゃあないってのは
シーザリオが証明してたろ?
6: 2019/01/24(木) 12:01:14.69 ID:Z6aoXK8TO
意外と安いのね
5000年くらい働けば買えるじゃん
5000年くらい働けば買えるじゃん
7: 2019/01/24(木) 12:02:05.45 ID:ghl36GAj0
>>6
親子何世代で払う気!!?
親子何世代で払う気!!?
8: 2019/01/24(木) 12:06:08.66 ID:Z4oBUcYB0
チャーチルダウンもまた思い切ったチャレンジをしたもんだね
日本もどうだい?
JRAはNARの稼ぎ頭の大井や園田、笠松を買う気はしないのかい?
ダート戦がさらに楽しくなるぞ?
日本もどうだい?
JRAはNARの稼ぎ頭の大井や園田、笠松を買う気はしないのかい?
ダート戦がさらに楽しくなるぞ?
12: 2019/01/24(木) 12:09:20.42 ID:NYuvgWYW0
>>8
法的に無理
法的に無理
14: 2019/01/24(木) 12:13:51.30 ID:SQwD8t8vO
>>12
JRAが無理ならどっかのIT企業が参入すればいい
楽天みたいにさ
JRAが無理ならどっかのIT企業が参入すればいい
楽天みたいにさ
9: 2019/01/24(木) 12:08:10.68 ID:LnrbzY670
プレスクアイルダウンズ競馬場なんて目指してインティはどうしたいんだ?
10: 2019/01/24(木) 12:08:55.85 ID:e2CS/LBr0
心配しなくてもそのうち岩手はJRAのものになるだろあれ
11: 2019/01/24(木) 12:09:02.27 ID:GYMD6nY/0
チャレンジとかCDIが他も持ってる事を知らないの
13: 2019/01/24(木) 12:11:12.41 ID:HxIJpOnq0
>>11
海外競馬に疎くて
御教授お願いしまっす!!
海外競馬に疎くて
御教授お願いしまっす!!
15: 2019/01/24(木) 12:13:54.21 ID:C+t1zJI00
チャーチルダウンズでBCやるの早くても2022年だけど
どこが目指す場所?
どこが目指す場所?
16: 2019/01/24(木) 12:17:13.38 ID:7VfRr1DG0
頼むよ海外で
日本競馬が再び輝いて欲しいんだ
野中先生のケイムホーム産駒に
願いを託すのはそんなに競馬板の連中にとっちゃ
過ぎた願いなのかね?
日本競馬が再び輝いて欲しいんだ
野中先生のケイムホーム産駒に
願いを託すのはそんなに競馬板の連中にとっちゃ
過ぎた願いなのかね?
17: 2019/01/24(木) 12:18:51.40 ID:XH77RGGV0
ペンシルベニアダービーの競馬場か
と思ったけど、それはまた違う競馬場なのか
今後、魅力的なレースを作って盛り上げていくのかな
と思ったけど、それはまた違う競馬場なのか
今後、魅力的なレースを作って盛り上げていくのかな
18: 2019/01/24(木) 12:19:15.15 ID:rJyHg8Kv0
海外行くのは良いけど
ケンタッキーダービーには出れないので
BCも無いチャーチルダウンズで出るレースなんか無いけど
ケンタッキーダービーには出れないので
BCも無いチャーチルダウンズで出るレースなんか無いけど
20: 2019/01/24(木) 12:22:49.80 ID:zfj0s4wx0
プレスクアイルダウンズの主力事業はカジノ
21: 2019/01/24(木) 12:23:05.03 ID:GYCLxZdi0
ペンシルバニアダービーが近年発展著しいけど
そことは違う競馬場か
そことは違う競馬場か
23: 2019/01/24(木) 12:25:32.37 ID:+UAEujQT0
プレスクアイルダウンズはゲーミングをやる為にとりあえず競馬あるだけの競馬場だよ
アメリカは殆どそんなのになりつつあるが
アメリカは殆どそんなのになりつつあるが
24: 2019/01/24(木) 12:26:48.19 ID:7VfRr1DG0
>>23
それ、オーストラリア大陸より面白くないね
馬産者は何考えてそんな状況を看過してんだろ?
それ、オーストラリア大陸より面白くないね
馬産者は何考えてそんな状況を看過してんだろ?
25: 2019/01/24(木) 12:28:12.91 ID:jhcE6xzS0
>>24
潰れるより賞金がまともに出てくるのだからマシ
オークローンみたいにまともに競馬もやるところはあるしな
潰れるより賞金がまともに出てくるのだからマシ
オークローンみたいにまともに競馬もやるところはあるしな
26: 2019/01/24(木) 12:30:17.59 ID:7VfRr1DG0
>>25
説明あんがと
そっか
賞金が出るだけマシか…
説明あんがと
そっか
賞金が出るだけマシか…
27: 2019/01/24(木) 12:30:49.96 ID:zVzvHqpZ0
>>24
向こうの競馬はクレーミングで回す遊びが主流だからな
競馬場とか大した問題じゃない
向こうの競馬はクレーミングで回す遊びが主流だからな
競馬場とか大した問題じゃない
29: 2019/01/24(木) 12:38:20.47 ID:UF6V0kFZ0
>>27
競走(クレーミング競走)
すべての出走馬が売りに出されている競走のこと
馬の代金があらかじめ決められており、代金によって競走の斤量が変わり、安い馬ほど斤量は軽くなる
競走のレベルは、出走馬の売値で決まり、4,000ドル級から100,000ドル級まで(もっとあるかもしれない)、各地の競馬場で行われている
アメリカでは最も一般的な競争、
ヨーロッパではそれほど多くない
日本では行われていない
クレーミング競走で買い手がついた馬は、
競走がスタートすると同時に所有権が買い手のものとなるが、その競走の賞金は、売り手のものとなる
って認識で合ってる?
競走(クレーミング競走)
すべての出走馬が売りに出されている競走のこと
馬の代金があらかじめ決められており、代金によって競走の斤量が変わり、安い馬ほど斤量は軽くなる
競走のレベルは、出走馬の売値で決まり、4,000ドル級から100,000ドル級まで(もっとあるかもしれない)、各地の競馬場で行われている
アメリカでは最も一般的な競争、
ヨーロッパではそれほど多くない
日本では行われていない
クレーミング競走で買い手がついた馬は、
競走がスタートすると同時に所有権が買い手のものとなるが、その競走の賞金は、売り手のものとなる
って認識で合ってる?
28: 2019/01/24(木) 12:31:58.10 ID:CNtsUVbp0
CDIが競馬も改善すれば良くなるんだけど
今までのやつは競馬はついででしか無かったから売るんだしな
今までのやつは競馬はついででしか無かったから売るんだしな
30: 2019/01/24(木) 12:38:38.43 ID:fFl/AmTU0
日本だと法律変えないと民間企業が競馬場持つことはできないんだっけ
32: 2019/01/24(木) 12:50:30.10 ID:HGOMqjJG0
>>30
競馬場を持つのは別に構わないんじゃないのか?
とにかく馬を走らせてそれにお金を掛けて賭博は国の独占事業
競馬法を詳しく知らないけど、宗教的に掛け事禁止のドバイみたいに
馬を走らせるだけの見世物なら構わないんじゃないかな?
競馬場を持つのは別に構わないんじゃないのか?
とにかく馬を走らせてそれにお金を掛けて賭博は国の独占事業
競馬法を詳しく知らないけど、宗教的に掛け事禁止のドバイみたいに
馬を走らせるだけの見世物なら構わないんじゃないかな?
33: 2019/01/24(木) 12:50:35.00 ID:5pCa9CDV0
>>30
競馬場どうこうは知らんけど
法律的に馬券売れないんだから民間が持つメリットないな
競馬場どうこうは知らんけど
法律的に馬券売れないんだから民間が持つメリットないな
31: 2019/01/24(木) 12:39:40.63 ID:TNjW/7k70
競馬を特にやりたいわけでもないところには経費かかるだけのお荷物で
それがCDIで改善されるならアメリカ競馬にとってはいいこと
それがCDIで改善されるならアメリカ競馬にとってはいいこと
34: 2019/01/24(木) 13:53:13.01 ID:vs9KTum00
海外行くなら武降ろされるだろ
この記事へのコメント