10: 2022/06/25(土) 20:30:39.56
【#宝塚記念】
前日最終オッズ 上位人気
3.5 エフフォーリア
4.8 タイトルホルダー
6.6 ディープボンド
7.5 デアリングタクト
9.4 パンサラッサ
11.3 ヒシイグアス
13.1 オーソリティ
14.0 アリーヴォ
23.1 ポタジェ
47.2 ステイフーリッシュ
70.5 ウインマリリン
前日最終オッズ 上位人気
3.5 エフフォーリア
4.8 タイトルホルダー
6.6 ディープボンド
7.5 デアリングタクト
9.4 パンサラッサ
11.3 ヒシイグアス
13.1 オーソリティ
14.0 アリーヴォ
23.1 ポタジェ
47.2 ステイフーリッシュ
70.5 ウインマリリン
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1656156168/
11: 2022/06/25(土) 20:31:05.65
タイトルホルダーこれ令和のキタサンブラックだろ
菊花賞の後、乗り替わりって馬が変わったところまでそっくり
鞍上で舐められてるがこんなオッズで買えるのは最後だぞ
ボーナスぶちこめ
菊花賞の後、乗り替わりって馬が変わったところまでそっくり
鞍上で舐められてるがこんなオッズで買えるのは最後だぞ
ボーナスぶちこめ
>>11
キタサンの宝塚記念の成績は?
キタサンの宝塚記念の成績は?
12: 2022/06/25(土) 20:31:54.92
うまDOKIのゲスト二人の本命
◎デアリングタクト
◎パンサラッサ
◎デアリングタクト
◎パンサラッサ
13: 2022/06/25(土) 20:32:16.74
エフフォーリアで迷ってるんなら初ブリンカー期待しろ
セイウンコウセイ
2017高松宮1着 5人気
2018高松宮6着 5人気
2019高松宮2着←12人気 初ブリンカー
2020高松宮7着 6人気
2021高松宮9着 13人気
ブリンカーは慣れると効果薄くなるが初ブリンカーは期待出来る
セイウンコウセイ
2017高松宮1着 5人気
2018高松宮6着 5人気
2019高松宮2着←12人気 初ブリンカー
2020高松宮7着 6人気
2021高松宮9着 13人気
ブリンカーは慣れると効果薄くなるが初ブリンカーは期待出来る
14: 2022/06/25(土) 20:34:03.88
今回はタイトルホルダーでもエフフォーリアでもないやろ
15: 2022/06/25(土) 20:34:24.08
ネクロの本命待ち
17: 2022/06/25(土) 20:34:49.40
そうだねディープボンドだね!
18: 2022/06/25(土) 20:35:12.81
吉吉馬券で決まりそうだな
初のG1兄弟馬券だ
初のG1兄弟馬券だ
20: 2022/06/25(土) 20:36:49.00
宝塚って阪神2200という特殊なコースだから巷の人気オッズ通りには決まらんよ
22: 2022/06/25(土) 20:37:44.78
ストマック大先生の本命は…
ポタジェ!!!!!!
ポタジェ!!!!!!
23: 2022/06/25(土) 20:38:02.61
阪神芝2200のフルゲートって8枠が強かった気が
ポタジェおさえておくか
ポタジェおさえておくか
25: 2022/06/25(土) 20:38:17.77
こういう特殊なコースで強い馬がいるんだよ
そしてここで勝ってもその後秋の東京とかでは全然活躍しないというw
そしてここで勝ってもその後秋の東京とかでは全然活躍しないというw
32: 2022/06/25(土) 20:40:52.58
宝塚記念1番人気(過去10年)
◆12年オルフェーヴル→1着
◆13年ジェンティルドンナ→3着
◆14年ゴールドシップ→1着
◆15年ゴールドシップ→15着
◆16年ドゥラメンテ→2着
◆17年キタサンブラック→9着
◆18年サトノダイヤモンド→6着
◆19年キセキ→2着
◆20年サートゥルナーリア→4着
◆21年クロノジェネシス→1着
天皇賞(春)優勝馬の同年宝塚記念(過去10年)
◆12年ビートブラック→9着(9番人気)
◆13年フェノーメノ→4着(3番人気)
◆14年フェノーメノ→不出走
◆15年ゴールドシップ→15着(1番人気)
◆16年キタサンブラック→3着(2番人気)
◆17年キタサンブラック→9着(1番人気)
◆18年レインボーライン→不出走
◆19年フィエールマン→不出走
◆20年フィエールマン→不出走
◆21年ワールドプレミア→不出走
タイトルホルダー
デビューから10戦全てで最初のコーナーを1番手か2番手で通過しているが、
先頭で通過したレースは4-1-0-0
2番手で通過したレースは0-1-0-4
◆12年オルフェーヴル→1着
◆13年ジェンティルドンナ→3着
◆14年ゴールドシップ→1着
◆15年ゴールドシップ→15着
◆16年ドゥラメンテ→2着
◆17年キタサンブラック→9着
◆18年サトノダイヤモンド→6着
◆19年キセキ→2着
◆20年サートゥルナーリア→4着
◆21年クロノジェネシス→1着
天皇賞(春)優勝馬の同年宝塚記念(過去10年)
◆12年ビートブラック→9着(9番人気)
◆13年フェノーメノ→4着(3番人気)
◆14年フェノーメノ→不出走
◆15年ゴールドシップ→15着(1番人気)
◆16年キタサンブラック→3着(2番人気)
◆17年キタサンブラック→9着(1番人気)
◆18年レインボーライン→不出走
◆19年フィエールマン→不出走
◆20年フィエールマン→不出走
◆21年ワールドプレミア→不出走
タイトルホルダー
デビューから10戦全てで最初のコーナーを1番手か2番手で通過しているが、
先頭で通過したレースは4-1-0-0
2番手で通過したレースは0-1-0-4
33: 2022/06/25(土) 20:40:58.12
てかフルゲートの宝塚って久しぶりだな
34: 2022/06/25(土) 20:41:12.43
これどうしたらいいの
エフフォーリア
前走の惨敗から立て直せないまま
タイトルホルダー
逃げれなければ全敗
ディープボンド
距離が短い
パンサラッサ
距離が長い
ヒシイグアス
夏に弱い
オーソリティ
右回りダメダメ
エフフォーリア
前走の惨敗から立て直せないまま
タイトルホルダー
逃げれなければ全敗
ディープボンド
距離が短い
パンサラッサ
距離が長い
ヒシイグアス
夏に弱い
オーソリティ
右回りダメダメ
36: 2022/06/25(土) 20:42:50.27
オーソリティどう?
38: 2022/06/25(土) 20:43:26.44
63回やっててフルゲート過去2回ってのも凄いな
メンツも揃ったし楽しみだな
メンツも揃ったし楽しみだな
39: 2022/06/25(土) 20:43:47.93
1着は知らんがポタジェとアリーヴォの馬券内は何度考えても固い
41: 2022/06/25(土) 20:44:35.53
そもそもF4は何が原因で大阪杯を大敗して
宝塚に対してどうゆう対策をしてきたんだ?
宝塚に対してどうゆう対策をしてきたんだ?
49: 2022/06/25(土) 20:46:08.09
エフフォーリアは本番もブリンカー着けるの?
50: 2022/06/25(土) 20:46:21.53
粗品◎エフフォーリア
53: 2022/06/25(土) 20:47:51.96
オーソリティパンサラッサアリーヴォで勝負するわ
54: 2022/06/25(土) 20:48:44.77
明日は久しぶりの宝塚記念の現地観戦。
ある意味タービーの現地観戦前夜よりワクワクしてる。
やっぱり現地観戦するなら阪神競馬場が一番競馬しやすいし好きだな。
ある意味タービーの現地観戦前夜よりワクワクしてる。
やっぱり現地観戦するなら阪神競馬場が一番競馬しやすいし好きだな。
この記事へのコメント