1:
2005年
212勝
2着128
3着112
重賞23勝
特別44勝
勝率.248
連対率.398
複勝率.529
賞金441,404.2
代表馬ディープインパクト
212勝
2着128
3着112
重賞23勝
特別44勝
勝率.248
連対率.398
複勝率.529
賞金441,404.2
代表馬ディープインパクト
引用元: ・https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1455541995/
2:
ルメール+デムーロ+戸崎+川田+福永+浜中=2005年の武豊
3:
重賞23勝って何事だよ
5:
>>3
たしかに
たしかに
4:
たぶん中央のみの成績
6:
去年の岩田は惜しかったんだけどね
小倉2歳の地点で13勝もしてたし
小倉2歳の地点で13勝もしてたし
8:
素晴らしいチートだよな
9:
その後ディープインパクトの仔に依頼が来なくなるとは思わなかった
そこからダービー勝つとは思わなかった
そこからダービー勝つとは思わなかった
11:
>>9
それな
それな
12:
93年までの成績こそが、武豊の本質を表している
この時期までに築き上げたあの成績がなければ、
後にSSで成功をした社台グループやその他有力馬主から見込まれる事もなかった
それが2005年の集大成に繋がっている
この時期までに築き上げたあの成績がなければ、
後にSSで成功をした社台グループやその他有力馬主から見込まれる事もなかった
それが2005年の集大成に繋がっている
14:
>>12
うむ
うむ
13:
神がかってたのは、2002年だと思う。
勝率.291
シロキタゴッドランとかよく勝たせたわ。
勝率.291
シロキタゴッドランとかよく勝たせたわ。
16:
今現在も一番うまいと思うけどな
特に逃げ馬に息入れてもう一伸びさせるのはすごい上手いわ
特に逃げ馬に息入れてもう一伸びさせるのはすごい上手いわ
17:
ディープ仔の依頼はなかったって言っても産駒初重賞をダノンバラードでしっかり持ってくあたりが武らしいわw
18:
運がよければ今年のルメールがこんな感じにならないか?
なんと言っても、サトノダイヤモンドとメジャーエンブレムの主戦騎乗を務められるのは大きい
なんと言っても、サトノダイヤモンドとメジャーエンブレムの主戦騎乗を務められるのは大きい
19:
本当に上手かったなら、海外でも通用してるわな
21:
>>19
むしろ海外で唯一通用してるジョッキーやん
むしろ海外で唯一通用してるジョッキーやん
34:
ディープインパクトで勝ったダービーがちょうど2005年の100勝目
35:
1か月くらい海外遠征してこれだもんな。しかも200勝オーバー2年連続だし。
39:
だから善臣はもう引退しろよ
42:
むしろ98~02年に落馬するまでが凄かった
48:
ディープの初重賞制覇をダノンバラードで達成し、唯一のダート重賞制覇をボレアスで達成している辺りに巡り会いを感じる
51:
サンデーとの相性の良さが取り沙汰されるけど、94年の勝率も23%と桁違い。まだ一極集中する前だったし。
63:
年間100勝ディープインパクト
年間200勝カネヒキリ
年間200勝カネヒキリ
64:
夏の小倉とか1日中1倍台乗ってたというか
こいつで?って馬までなってたからな
こいつで?って馬までなってたからな
66:
この頃は地方の平場も乗っていたし、今では考えられない堀厩舎にもいっぱい乗っていたからな
74:
だね。最近は人気しなくなったか
そういう馬の乗り方も掴んだかたまに来るようになったね
そういう馬の乗り方も掴んだかたまに来るようになったね
この記事へのコメント