1:
欧州だと毎年少なくても数年単位で突出した化け物みたいな馬が出てくる
日本は10年単位でしか出てこない
バーイードみたいな馬が出てこないのおかしい
日本は10年単位でしか出てこない
バーイードみたいな馬が出てこないのおかしい
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1660917715/
2:
日本の血統・育成方法は間違ってるからな
3:
日本以上の使い分け
4:
平均値は日本のほうが高いと思う
6:
これは競馬だけじゃなく日本の国内に言えることだが平均マンを作る教育なんだよ日本ってのは。学校もそれ。
海外は落ちこぼれもたくさんいるが天才もいっぱいいる。
海外は落ちこぼれもたくさんいるが天才もいっぱいいる。
7:
日本は多頭数前提なのがかなりキツい
8:
ラビットもダメだし
9:
急にどうした
10:
3歳で引退するからそらそうだろ
13:
ノーザン・社台・日高から毎年のようにG1ホースが出て、青森からはG3ホースが10年に1頭出ればいいとされているようなもの
14:
例えばイギリスならフランケル(2008年)とバーイード(2018年)の間の化け物って誰なの
16:
>>14
エネイブルって知ってる?
エネイブルって知ってる?
17:
>>14
140 フランケル
139
138 ダンシングブレーヴ
137 パントレセレブル
136 シャーガー ジェネラス シーザスターズ
135 エルグランセニョール スワーヴダンサー サンジョヴィート シガー デイラミ
モンジュー ハービンジャー バーイード←NEW
134 アレッジド エリシオ ピルサドスキー エルコンドルパサー ドバイミレニアム
アメリカンファラオ アロゲート
133 レファランスポイント オールドヴィック ジルザル マークオブエスティーム サキー
ホークウィング カリフォルニアクローム
140 フランケル
139
138 ダンシングブレーヴ
137 パントレセレブル
136 シャーガー ジェネラス シーザスターズ
135 エルグランセニョール スワーヴダンサー サンジョヴィート シガー デイラミ
モンジュー ハービンジャー バーイード←NEW
134 アレッジド エリシオ ピルサドスキー エルコンドルパサー ドバイミレニアム
アメリカンファラオ アロゲート
133 レファランスポイント オールドヴィック ジルザル マークオブエスティーム サキー
ホークウィング カリフォルニアクローム
33:
>>17
こいつらほとんど日本にこないじゃん
ジャパンカップに出てみろよ
こいつらほとんど日本にこないじゃん
ジャパンカップに出てみろよ
18:
>>14
トレブやエネイブルとか言ってマウントとるアホが出てくるぞ
トレブやエネイブルとか言ってマウントとるアホが出てくるぞ
23:
>>18
トレブはフランス
エネイブルを入れてもまだまだ毎年には程遠い
というかまさか欧州を一括にして日本と比較してないよな……
トレブはフランス
エネイブルを入れてもまだまだ毎年には程遠い
というかまさか欧州を一括にして日本と比較してないよな……
20:
>>14
エネイブルとクラックスマン
エネイブルとクラックスマン
15:
平均マンを作る教育でみんなそれなりに幸せだったけど、それじゃ通用しなくなったのが今の社会
本物の天才の重要性がわかったけど遅い 平均マンを作ることしかしてこなかったんだから今更遅い
海外はイーロン・マスク、ビルゲイツなどいっぱいいるからね
本物の天才の重要性がわかったけど遅い 平均マンを作ることしかしてこなかったんだから今更遅い
海外はイーロン・マスク、ビルゲイツなどいっぱいいるからね
19:
化け物出ても欧州競馬盛り上がらないし意味無くね?
21:
重たい馬場の方が着差がつきやすいから化け物にみえるだろ
だから欧州の方が実力差が出やすいからじゃね
だから欧州の方が実力差が出やすいからじゃね
22:
日本も10年間でオルフェーヴル、ロードカナロア、ジェンティルドンナ、ジャスタウェイ、モーリス、ドゥラメンテ、キタサンブラック、リスグラシュー、アーモンドアイ、グランアレグリア、クロノジェネシス、コントレイル、タイトルホルダー
まぁこれをどう捉えるか
まぁこれをどう捉えるか
47:
>>22
ここにゴルシ入らないの可哀想w
ここにゴルシ入らないの可哀想w
24:
使い分け+生産規模の違いだろ
25:
欧州は小頭数すぎて強い馬が勝ちやすい気がする
26:
今の日本はスピードをメインにしているから
欧州みたいにバンバン現れるわけないんだよなあ…
高速馬場で走っているのが基本の時点で尚更
欧州みたいにバンバン現れるわけないんだよなあ…
高速馬場で走っているのが基本の時点で尚更
27:
ノーザンの馬が3歳引退前提で最後にスーパーホース1頭残れば良いみたいにガンガン鍛えてふるいにかけたら毎年1頭はでるやろ
現実的にはお客様に売った馬だからそういうのできないけど
現実的にはお客様に売った馬だからそういうのできないけど
この記事へのコメント