1: 2022/06/27(月) 11:30:51.43
タイトルホルダー、凱旋門賞は直行で鞍上和生
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1656297051/
2: 2022/06/27(月) 11:33:37.41
さすがに替えた方が…
5: 2022/06/27(月) 11:34:30.47
また直行かー…
6: 2022/06/27(月) 11:35:47.96
直行大惨敗で遠征の影響で勝てなくなるのがみえる。
7: 2022/06/27(月) 11:35:49.14
直行はどうなんかね
8: 2022/06/27(月) 11:36:54.33
>>1
ルメールがフランスで調整して準備してくれてるぞ
ルメールがフランスで調整して準備してくれてるぞ
10: 2022/06/27(月) 11:38:03.15
外人で勝っても意味ないんだよ
11: 2022/06/27(月) 11:38:03.28
馬は強いがロンシャンが特殊過ぎて騎手の直行はあかんやろ
12: 2022/06/27(月) 11:38:41.25
まだレース終わった直後なのにこんなすぐ決まるなんて、
もう馬主がさっと行ってさっと帰りたい気満々なのが伝わってくるw
もう馬主がさっと行ってさっと帰りたい気満々なのが伝わってくるw
16: 2022/06/27(月) 11:41:23.17
そもそもタイトルホルダーって重馬場の鬼とか言われてるけど実際走ったレースないやろ
17: 2022/06/27(月) 11:42:27.37
和生は流石に出張で前々から乗っておくべきだな。人生で二度とないかもしれない事だし
18: 2022/06/27(月) 11:43:18.86
直行は結果出てないのに
19: 2022/06/27(月) 11:44:04.66
親父に乗り代わった方が
ゴールドシップで経験あるし
ゴールドシップで経験あるし
20: 2022/06/27(月) 11:44:09.65
騎手は別にいいけどぶっつけはないわ
21: 2022/06/27(月) 11:44:38.97
かなり日本の馬場と違う特殊なコースだからよく知ってる外人の方が無難だと思うが
22: 2022/06/27(月) 11:44:52.19
ぶっつけはいいけど騎手かえろよ
24: 2022/06/27(月) 11:46:01.21
直行か…
いきなりでも馬場こなせると良いけど
いきなりでも馬場こなせると良いけど
25: 2022/06/27(月) 11:46:04.98
和生がフォルスストレートに騙されそう
26: 2022/06/27(月) 11:46:12.68
去年数回乗ったことがある程度の騎手勝ってるし、関係ない
30: 2022/06/27(月) 11:47:35.18
ちゃんとフォア賞使って
ちゃんと現地の騎手に変えろ
ちゃんと現地の騎手に変えろ
38: 2022/06/27(月) 11:48:18.44
凱旋門行くことが罰ゲームみたいになってるな
ぶっちゃけ行きたくないやろ
ぶっちゃけ行きたくないやろ
50: 2022/06/27(月) 11:52:06.93
凱旋門すらノーザン発で直行ブームになった
53: 2022/06/27(月) 11:54:13.22
和生「最後は僕が疲れてしまいました」
54: 2022/06/27(月) 11:55:17.61
自分でペース上げるにしてもラビットがどこまで食い下がってくるのか
56: 2022/06/27(月) 11:57:30.82
日本の凱旋門賞好走馬全員フォワ賞使ってるんだけどなー
61: 2022/06/27(月) 11:59:14.50
トルカータータッソが勝つなら何が勝ってもおかしくない
これにのってたピーチュレクは初挑戦で勝ったんやし
これにのってたピーチュレクは初挑戦で勝ったんやし
63: 2022/06/27(月) 11:59:47.73
デザートクラウンとウエストオーバーくらいか?強い相手
ハリケーンレーンもアダイヤーもろくに走ってないし
ハリケーンレーンもアダイヤーもろくに走ってないし
66: 2022/06/27(月) 12:00:04.29
昨年のクロノジェネシスは改めて見るとなかなか頑張っている
先行して残り300mくらいまで2番手に付けてるし最終的にもスノーフォールの半馬身差7着
先行して残り300mくらいまで2番手に付けてるし最終的にもスノーフォールの半馬身差7着
67: 2022/06/27(月) 12:00:20.38
こりゃ今年も惨敗確定か。せめて騎手だけはフランス武者修行に行って欲しいところだ
69: 2022/06/27(月) 12:00:36.84
エルコンみたいに逃げで勝てるかね
この記事へのコメント