1:
サンデーサイレンスのインブリードを持つ馬でG1馬は1頭もいないんだけど何でなの?
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1585452632/
2:
むしろマイナスしかないから
4:
インブリード自体がマイナスでしかない
そのマイナス度合いの大小はあってサンデーはマイナス大なんだろう
そのマイナス度合いの大小はあってサンデーはマイナス大なんだろう
6:
インブリードはプラスだから生産者は拘っているのであって
>>4は何言ってるんだ?
>>4は何言ってるんだ?
7:
あと10年もしたら普通に出てくるよ
9:
>>8
アウトブリードよりも圧倒的にインブリードの方が名馬が出てるのは何故だ?
アウトブリードよりも圧倒的にインブリードの方が名馬が出てるのは何故だ?
10:
これまでは3×3とかばっかだったから
ノーザンが試さなかったから
これからはノーザンがサンデーの3×4とかを大量に生産してるのでそこからG1馬は出てくるだろう
ノーザンが試さなかったから
これからはノーザンがサンデーの3×4とかを大量に生産してるのでそこからG1馬は出てくるだろう
11:
>>8
では何故世界最強馬のエネイブルはインブリードが濃いのか
エルコンドルパサーだってそう
デインヒル、ノーザンテーストも成功しているしフサイチコンコルドだってダービー勝ったじゃないか
何代にもわたり濃い血が閉塞を起こすのであって、当代限りであればほぼ弊害はないものだと思わないか?
では何故世界最強馬のエネイブルはインブリードが濃いのか
エルコンドルパサーだってそう
デインヒル、ノーザンテーストも成功しているしフサイチコンコルドだってダービー勝ったじゃないか
何代にもわたり濃い血が閉塞を起こすのであって、当代限りであればほぼ弊害はないものだと思わないか?
13:
サラブレッドの多様性がなさすぎてインブリードなしとか無理だからな
日本にはサンデーとかいう土着血統がいるから分からんと思うがね
主力血統はノーザンダンサーとミスプロしかいないんだぜ
日本にはサンデーとかいう土着血統がいるから分からんと思うがね
主力血統はノーザンダンサーとミスプロしかいないんだぜ
16:
インブリードしても効果のある馬といない馬がいるからね
マイナス効果の種牡馬もいるし
サンデーは効果が少ない気がする
気性が悪くなるとかはあくまで噂のような気がするけど実際は知らん
マイナス効果の種牡馬もいるし
サンデーは効果が少ない気がする
気性が悪くなるとかはあくまで噂のような気がするけど実際は知らん
19:
サンデークロスはヘイロークロスを必ず伴うから
20:
インブリードは有力血統をまとめる構造になっているものほど有効なんだよ。
例えばノーザンダンサーならネアルコ、ハイペリオン、ネイティブダンサー、
ミスタープロスペクターならネイティブダンサーとナスルーラのように。
サンデーサイレンスの血統にはそういう機能がほぼない。
サンデーサイレンス産駒ならヘイルトゥリーズンとノーザンダンサーを統合する機能をもつから有効。
つまりインブリードして有効に作用するのは父母ともに主要な血脈をもっていることという条件があるわけ。
例えばノーザンダンサーならネアルコ、ハイペリオン、ネイティブダンサー、
ミスタープロスペクターならネイティブダンサーとナスルーラのように。
サンデーサイレンスの血統にはそういう機能がほぼない。
サンデーサイレンス産駒ならヘイルトゥリーズンとノーザンダンサーを統合する機能をもつから有効。
つまりインブリードして有効に作用するのは父母ともに主要な血脈をもっていることという条件があるわけ。
21:
まあ俺の言い方も間違ってたな
正確には濃いインブリードがマイナスって事
正確には濃いインブリードがマイナスって事
22:
>>20
サンデーもハイペリクロス持ってんだぜ
スタミナ強化には役立つよ
サンデーもハイペリクロス持ってんだぜ
スタミナ強化には役立つよ
24:
本当に歴史的な種牡馬なら濃いインブリードからでも名馬は出るとは思うけど
サンデーサイレンスは悪影響を打ち消せるほどの
そこまでのレベルではないんじゃないかな
サンデーサイレンスは悪影響を打ち消せるほどの
そこまでのレベルではないんじゃないかな
28:
そもそもサンデーもノーザンダンサーナスルーラと同じネアルコ系やん
どんだけニワカなんだよw
どんだけニワカなんだよw
29:
インブリードに効果があるってことを先に証明してくれなきゃ
30:
>>29
皇族
皇族
31:
ノーザンテーストの3×4
オルフェーヴルw
オルフェーヴルw
32:
>>29
ハプスブルク家の顎
ハプスブルク家の顎
35:
スピードと底力アップ
37:
ハーツ、ダメジャーとサンデー直子種牡馬の子がまだ居るし。この2頭が寿命迎えて5年後ぐらい、サンデー孫種牡馬の子(血量12.5)が多くなってくれば、サンデークロスを持ってる産駒が台頭してくるだろな。
39:
インブリードの本質って、要はマイナス面をいかに抑えるかであって、プラスなど無いと思うわ
生産のシステム上、数世代下ったらどう工夫してもどこかでインブリードが生まれてきてしまうわけでな
生産のシステム上、数世代下ったらどう工夫してもどこかでインブリードが生まれてきてしまうわけでな
40:
アイラブテーラー勝ったらサンデークロス有能スレが立つのはわかる
41:
近親交配は超稀に天才を生む事はあっても、それ以上に箸にも棒にもかからない凡才を数限りなく出す
それだけの事だよ
それだけの事だよ
45:
近親交配ってなあにって?
言葉や概念を離れて是が非かよく考えてごらん?
言葉や概念を離れて是が非かよく考えてごらん?
46:
ディープはおろかハーツ以下だから
サンデーの血を強調しても意味ないんだよ
サンデーの血を強調しても意味ないんだよ
47:
犬・猫・牛・豚・など他の育種少しだけでも勉強してみりゃ分かるのにw
51:
育種学というものを勉強しようね!
52:
生物としての基本はアウトブリード、これだけ押さえておけばいい
53:
エピファネイア産駒のほとんどがサンデークロスだろ。実験的に見てるが成績優秀だと思うが。
54:
>>50
具体的には?
具体的には?
55:
クロスは結果論、わからないかな
血統相性や種牡馬繁殖のクラス、先ずはこれ、最後に結果的にクロスができたね!配合はこんな感じで行われる
血統相性や種牡馬繁殖のクラス、先ずはこれ、最後に結果的にクロスができたね!配合はこんな感じで行われる
56:
モーリス産駒に大量にいるんじゃね?
60:
ダビスタで効果設定されてないから
この記事へのコメント