オルフェーヴルって全然失敗種牡馬じゃないよな

カテゴリ:未分類 コメント:(0)
ai-generated-8969613_1280.png
1:
かなり優秀

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1738837212/

6:
残念だけど………

7:
ディープ孫より成功なんだよなぁ

>>7
まだ産駒がデビューどころか生まれてすらいないのに成否が分かるとかエスパーかよ…

>>8
9000頭...

10:
オルフェもキズナも優秀だけど適当な基準つけて失敗にしたいだけ
この辺が失敗ならもうサンデー以外の全てが失敗になる

11:
最高傑作が地方でミッキーアイル産駒に大子供扱いされてたね

14:
2015年生まれ
ラッキーライラック、エポカドーロ、他重賞馬3頭

2016年生まれ
マルシュロレーヌ、他重賞馬6頭

2017年生まれ
ウシュバテソーロ、ショウナンナデシコ、他重賞馬5頭

2018年生まれ
重賞馬3頭

2019年生まれ
重賞馬2頭

2020年生まれ以降
重賞馬なし

24:
キズナもキタサンも始めから種付け料高かったわけではなく実力で今の地位を勝ち取ったからな
オルフェは種付け料上がるどころか下げられたのが答え

26:
さて今日は何時に静かになるかなwww

27:
種牡馬の中で最底辺とは言わないけど、三冠馬という肩書きや当初の期待に応えれてはいないね
少なくとも社台に居れるレベルではない

28:
三冠馬で比べるなら競争相手はルドルフだから真ん中よりは上だろ
ディープが三冠馬の中で飛び抜けて成績いいだけで

29:
なぜキズナやキタサンが満口になったのに安いオルフェが満口にならないのか

それはオルフェを5回付けるよりその金でキズナやキタサンを1回付けた方が期待出来るという評価だからだ
しかもオルフェを5回付けるということは繁殖牝馬を5頭無駄にするということ

>>29
よっぽど去年「オルフェはあいてないけどキズナならすぐ付けられます!」って言われたのがショックだったんだな・・・

>>51
で?ワゴンセーヴルは満口になったの?
キズナはもうあいてませんけど

32:
オルフェ cpi 2.11 aei 1.47
1年目 600万 244頭 11年目 350万 122頭
普通に失敗種牡馬だろ

この記事へのコメント