1:
以後はノーザンホースパークで乗馬に
3:
2022年のGⅢ鳴尾記念、23年のGⅡ日経新春杯を制するなど、重賞路線で活躍したヴェルトライゼンデ(牡8・池江)が引退することになった。
8日、サンデーサラブレッドクラブがホームページで発表したもので、今後はノーザンホースパークで乗馬となる予定。
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/54889
8日、サンデーサラブレッドクラブがホームページで発表したもので、今後はノーザンホースパークで乗馬となる予定。
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/54889
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1738993015/
2:
インディチャンプに全部かかってるなこりゃ
13:
9040よりはるかに活躍してくれそうなのになぁ
19:
ドリームジャーニーの傑作も乗馬か
ドリジャの種付けが普通にできればまた違ってたんだろうが
ドリジャの種付けが普通にできればまた違ってたんだろうが
21:
もったいな
種牡馬族っぽいのに
西山さんあたりが買って種牡馬にしてくれんかねー
種牡馬族っぽいのに
西山さんあたりが買って種牡馬にしてくれんかねー
22:
ドリジャ産駒で種牡馬になってるのいたんだっけ?
スルーセブンの走り見ても凱旋門を本気で目指すならこっちの血じゃねーのと思ってしまうが
スルーセブンの走り見ても凱旋門を本気で目指すならこっちの血じゃねーのと思ってしまうが
25:
早めに左回りのみに使う方針ならG1勝てたかもな
30:
ゴルシ勝ったやん
もうゴルシだけやな
もうゴルシだけやな
31:
マンデラが社台の期待値高かったんだよな
そういう意味じゃ活躍馬が牡馬に寄ったのは勿体ない
そういう意味じゃ活躍馬が牡馬に寄ったのは勿体ない
35:
空き巣JCが最大のチャンスだったんだけどな
あそこで勝って引退してれば種牡馬になってワンチャン有ったかもな
あそこで勝って引退してれば種牡馬になってワンチャン有ったかもな
37:
コントレイル世代
38:
ラッスンヴェルライえっえっなんて?
39:
コンちゃん世代のクラシック出走馬はコンちゃん以外は全員古馬G1勝てなさそうだな
あとはウインカーネリアンだけ
あとはウインカーネリアンだけ
40:
ドリジャなのに500キロあるのか
41:
無理して59.5キロで走らせなくてもよかったのに
42:
なんとか種馬にしようとしてた感はあるけどコンスタントに使えないんじゃねえ
43:
鳴尾記念とJCの馬券取ったわ
晩年は開店休業状態だったけど
晩年は開店休業状態だったけど
45:
ええ馬やったけどなぁ
やっばり人間と一緒で
何か運動したらずっと熱持つんやろな
それが何かの拍子にポキリと
いけば・・乙でした
やっばり人間と一緒で
何か運動したらずっと熱持つんやろな
それが何かの拍子にポキリと
いけば・・乙でした
51:
ウシュバテソーロ世代だよな
よく頑張った
よく頑張った
この記事へのコメント