【競馬】キズナ、ガチで凄すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwww

カテゴリ:未分類 コメント:(0)
emanuele-bianconi-yO6mcnA4uy4-unsplash.jpg
1:
ニエル賞1着、凱旋門4着

引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1673665852/

2:
7馬身負け

3:
武の一世一代の神騎乗と斤量有利でそれやろ

4:
オルフェとキズナ
凱旋門賞で上位来れる馬が種牡馬になるとダート馬も出す種牡馬
想像以上にパワーが要るんだろうな

5:
キズナの真価が問われるのは今年の2歳だね
やっとまともな繁殖あてがわれた世代なので、ここでカナロアみたいにずっこけたら終わる

6:
産駒が微妙過ぎてな
ポンドがあのザマだし

9:
ダービーで最後方から全頭抜く馬なんて異次元の強さだと思うぞ。

>>9
最後方ではない
最後方はアグネスフライトのみ

>>9
キズナディスるつもりはないがもしまともに走らせられていればエピファネイアが勝ってた

>>9
サラ系ヒカルイマイの方が遥かに凄い

10:
オルフェーヴルの影も踏めないレベルだけど

12:
凱旋門好走組は全員見直されてるな
なんならクロノジェネシスも7着は十分健闘だった

13:
産駒は仕上がり早くて小物量販店よな
悲しいな

14:
ポテンシャル的にはディープ産駒の牡馬で最強でしょ。

>>14
産駒代表がポンドだぞ??

>>15
産駒は鈍足だけどキズナ自身の競争能力はディープ牡馬では一番かもしれない

17:
春天にこだわった結果精神崩壊した感じある

20:
カナロアよりは種牡馬として優れてるのは確実だよ
ボトムと言われてる今年3歳世代ですら、1500万超豪華繁殖のカナロアにAEIで勝ってる

>>20
カナロアは大物を出すから後5年すれば圧倒的な差になるのも確定なんだよね

24:
オルフェの邪魔した4着

25:
凱旋門賞と春天にこだわらなかったら計GI3勝くらいはしてただろうな
ドウデュースもかわいそうだ

30:
天皇賞なんか見向きもせず中距離走ってりゃただのダービー馬では終わらんかったと思う
大阪杯の勝ち方は圧巻だったのに…

32:
キズナはここまで全世代でAEIでカナロア上回ってるね
付けられてる繁殖レベルは圧倒的にカナロアのほうが上だけど成績は全世代でカナロアに勝ってる

33:
キセキとキズナがごっちゃになる

34:
3歳から4歳にかけて鍛えすぎた感じ
マイルから中距離路線で良かった

36:
理由は、キズナは如何なる繁殖でも小物量販店だからよ
大物を出してくるエピファネイアとは違うのよな

39:
理想
毎日王冠→天皇賞秋→ジャパンカップ→京都記念→ドバイシーマ→京都記念→ドバイシーマ
14戦9勝

現実
ニエル賞→凱旋門賞→大阪杯→春天→京都記念→大阪杯→春天
14戦7勝

41:
キズナの凄い所はここまですべての世代で合格ラインの成績出してるとこだね
しかも、3歳世代までは350万の世代でエース繁殖貰わず結果出してきた

46:
ドンキホーテキズナ

47:
むしろ知名度の割に実績がショボすぎる代表だと思うんだけど

48:
G1一つで終わったのはもったいなかったけど5勝ぐらいできるレベルの馬ではなかったよ

この記事へのコメント