295:
直近十年の共同通信杯
タスティエーラ、ジオグリフ、エフフォーリア、シャフリヤール、ドゥラメンテ、リアルスティール
そうそうたる面子ですよ
全馬に共通しているのは「ノーザン生産のクラブ馬であるという事」
今年はノーザン生産のクラブ馬からは当たり馬であるサンデーRのカラマティアノスただ一頭が出走
つまりはそういう事なのである( ´ ・ ω ・ ` )
タスティエーラ、ジオグリフ、エフフォーリア、シャフリヤール、ドゥラメンテ、リアルスティール
そうそうたる面子ですよ
全馬に共通しているのは「ノーザン生産のクラブ馬であるという事」
今年はノーザン生産のクラブ馬からは当たり馬であるサンデーRのカラマティアノスただ一頭が出走
つまりはそういう事なのである( ´ ・ ω ・ ` )
引用元: ・https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1739498832/
261:
いつも単勝しか買わないのに
どうしてこんなに222
どうしてこんなに222
262:
レッドが勝つことありゃ東スポは伝説のレースになる
そんなことがあんのか?
はい、あります。それが競馬
そんなことがあんのか?
はい、あります。それが競馬
264:
レッドはサートゥルだからな
現状サートゥル産駒は走る毎に尻すぼみになっていく
現状サートゥル産駒は走る毎に尻すぼみになっていく
265:
ネブラディスクとか血統と武福永コンビで人気してるだけだろ。
272:
期待の素質馬だからこそ新米調教師としては慎重なコメントになる
コメントには含蓄があるもんなの
コメントには含蓄があるもんなの
278:
ノリの馬は鞭打ったらあかんから
285:
G1級ならここは余裕残しでも勝てる
だからこそ試金石だっての
メイチで勝負するのはまだ先
だからこそ試金石だっての
メイチで勝負するのはまだ先
287:
でも本当に強い馬でも相手が弱すぎるとこで走ったらこんなんかもしれんけど基本疑ってかかった方が良いよね
相手も強いところで強い競馬してるのは信用出来る
まぁ当たり前の事か
相手も強いところで強い競馬してるのは信用出来る
まぁ当たり前の事か
288:
ネブラはどうせ罠なんだろうけど、リスグラシュー好きだったから単勝だけ買う
290:
今年はサトノの時代
◎はレイチェルとする
◎はレイチェルとする
292:
この頃本格化もしてないリスグラシューの弟だからなんだってんだよ
この記事へのコメント